リンク
パワー ★★★★☆
スピード ★★☆☆☆
ジャンプ ★★☆☆☆
おもさ ★★★★☆
「ゼルダの伝説」の主人公。
ハイラルの運命を背負い、
退魔剣”マスターソード”を
手に、ひとりさすらう剣士。
”トライフォース”を悪用し、
世界制覇は狙うガノン、
それを阻止するハイラルの
姫君ゼルダとの因縁は深い。
剣術だけでなく、爆弾、
ブーメラン、弓矢などの
手際もよい。
■ 関連作品
・ゼルダの伝説(FCD)
・ゼルダの伝説時のオカリナ(N64)
■前作とのワザの違い
・二段スマッシュが増えた。
・空中でフックショットを使うとガケつかまりできる。
・回転斬りの性能がかわった。
・弓矢が追加された。
■特徴・戦闘方法
さて、リンクは相変わらずバランスが整っています。接近戦、遠くからの飛び道具。しいていえばスピードやジャンプが低いといったところです。今回のリンクの回転斬りはものすごいいい性能です。前回復帰が低かったリンクも回転斬りの上昇力がまし、気にならなくなりました。そして空中で使うと連続で相手をきりつけ、最後にふっとばします。これをくらった相手は精神的に痛いので効果的です。リーチも長いので復帰を邪魔できます。
そしてなんといっても地上での性能が文句なしです。相手を斜め下に遠くへ吹き飛ばすので、復帰にこれをくらった相手はひとたまりもありません。特にルイージロケットなどははねかえしやすいです。今回のリンクが最強クラスの理由はこの回転斬りにありました。回転斬りは緊急回避を多用するやつにもかなり有効です。
そして3つの飛び道具。爆弾、ブーメラン、弓矢とあります。弓矢は最大までためれば威力はすごいものです。この3つは状況によって使い分けると強いです。たとえば爆弾は乱戦用とか、常に持ち歩いて、相手を近づけさせなくするとか。ブーメランはうまく使えば復帰も邪魔できます。
リンクの決め技の1つ、”下突き”ですが、今回は弱体化しましたが、強力なのは相変わらずです。スキをついてやりましょう。このとき着地キャンセルは大事です。爆弾をもったまま下突きするのもいいですよ。相手がもしよけても爆弾が爆発して、相手を爆発にまきこみます。
今回の”スマッシュ斬り・二段スマッシュ斬り”もまたリンクの目玉です。超強力な上、ふっとばし能力もすさまじいです。リーチも長いし、相手の意表をつきます。爆弾などで近くの敵を牽制して、スキをついてこれをやると最高です。リーチが長く、離れて相手にあてることができるのではずしても大したスキはできません。と思います。
あと、強下Aの「草なぎ」がガケつかまりしてる相手にメテオになります。決める回数は少ないけれど覚えてて損はないです。
★まとめ
「序盤は飛び道具、終盤からは回転斬りを中心に戦う。」
弱攻撃 | |||
なぎ払い | A | 2~5% | 剣での攻撃なのでリーチが長い。威力も弱攻撃にしては高め。 |
返し | A+A | 1~3% | 剣を返して攻撃。”なぎ払い”よりリーチは長いが、威力は低い。 |
突き | A+A+A | 3~6% | ”返し”のあと、少し間をあけてAボタンを押すことで発動する。リーチはリンクの弱攻撃の中で一番長い。 |
幻影突き | A+A+A (連打) | 1% | ”返し”のあと、素早くAボタンを連打することで発動する。ガケ際などで使わないと多段ヒットは難しい。 |
ダッシュ攻撃 | |||
たたき割り | ダッシュ中→A | 6~12% | 一歩踏み出し剣で前をなぎ払う。当たった相手は上方へふきとぶ。出した後のたあと少しスキができてしまう。 |
強攻撃 | |||
からたけ割り | 横+A | 7~15% | 少し溜めて素早く剣を振り下ろす。強攻撃にしては相手がふきとぶため、とどめや、間を取るのにも使える。 |
半月斬り | 上+A | 4~9% | 上を180°なぎ払い、相手を斬る。ワザの始動が早く、コンボに向いている。 |
草なぎ | 下+A | 6~11% | 下に剣をなぎはらい、相手を上方にふきとばす。ワザの始動ははやく、スキも少ない。 |
スマッシュ攻撃 | |||
スマッシュ斬り ・二段スマッシュ斬り |
スマッシュ横+A | 7~18% | 素早く大きい1歩と共に斬りつける。さらにもう一度Aボタンを押すと進んで素早くもう一回斬る。相手はかなりふきとび、リンクの中では最高のリーチとふっとばし能力を持つ。ただし出した後少しスキが残る。 |
三段斬り | スマッシュ上+A | 2~20% | 素早く上方に3回剣を振る。2回目まで敵をお手玉し、3回目で敵を高く斬り上げる。ワザの始動も早い。 |
前後足もと斬り | スマッシュ下+A | 6~17% | 素早く前の下、後ろの下と斬る。ワザの始動がかなり早く、スキも少ない。前に斬る方が強い。 |
空中攻撃 | |||
リンクキック | 空中でA | 3~11% | とび蹴りをする。発動後も少しの間、攻撃判定がある。迎撃しやすい。 |
回転なぎ払い | 空中で→前+A | 4~13% | 剣と一緒に体ごと1回転し、相手を斬る。そんなに相手をふきとばすことはできない。 |
二段蹴り | 空中で→後ろ+A | 3~13% | 後ろに2回連続でキック。当たっても相手はふっとばない。 |
上突き | 空中で→上+A | 6~16% | 上に素早く剣を突き出す。発動後もしばらく攻撃判定があり、相手を上方にふきとばすことができる。 |
下突き | 空中で→下+A | 10~27% | 剣を下に突き出し、そのまま下に落ちる。相手に当てると、上方にかなりふきとぶ。相手に当たった時、リンクが少しバウンドするので近くの相手にもう1度当てることができる。ただし、剣を突き出した状態で地面に着地するとかなりスキができてしまう。 |
つかみ、つかみ攻撃、投げ攻撃 | |||
フックショット | L+A / R+A / Z | 6% | チェーンを素早く出し、当てた後チェーンを引き寄せてつかむ。リーチが長い。ただし、外すとかなりのスキが残ってしまう。また、空中で使用すると、キャラクターにはダメージ、壁なら壁に引っ掛け、復帰に役立つ。相手に当ててもふっとばし能力は全然ないが、リーチはあるので意表をつくのも良いかもしれない。 |
つかみ柄なぐり | つかみ中→A | 1~3% | 剣の柄でつかんだ相手をなぐる。相手につかみが抜けられない程度に使おう。 |
蹴り飛ばし | つかみ中→前 | 1~3% | つかんだ相手を素早く前方に蹴り飛ばす。とどめには向いていない。 |
後方蹴り飛ばし | つかみ中→後ろ | 1~3% | 後ろにキックをし、つかんだ相手をふきとばす。リンクの投げの中では1番ふきとばせる投げである。 |
投げ捨て斬り | つかみ中→上 | 3~6% | つかんだ相手を上に投げ、剣で斬り上げる。そんなにふきとばないので、ジャンプして追い討ちできる。 |
ヒジ打ち | つかみ中→下 | 2~4% | つかんだ相手を下にたたきつけ、肘打ちをする。相手はその場で少し浮くだけなので、その後下スマッシュなどで追い討ちも可能。 |
必殺ワザ | |||
炎の弓矢 | B | 2~18% | 弓矢を構え、Bボタンを押していくと弓を引き、離すと弓が飛んでいく。溜めると、飛距離、スピード、威力が共に上がる。相手はあまりふきとばないが、威力は高い。 |
ブーメラン | 横+B | 1~16% | ブーメランを前に投げる。投げたブーメランは戻ってくるが、その時のリンクの位置によって、ブーメランはリンクの方向へ戻ってくる。また、スティックを倒す方向や、弾くことによって飛距離や威力が上がる。ブーメランが飛んでいる最中は、回収するか、消えるまで再びブーメランを投げることはできない。また、戻ってくるブーメランは壁をすり抜ける。 |
回転斬り | 上+B | 1~15% | 回転して相手を斬る。空中で使うと上昇しながら斬るので、復帰するのにかなり役立つ。地上で相手に当てると1発でふきとばすが、空中だと連続で斬って、最後にふきとばす。地上の方が威力は高い。 |
爆弾 | 下+B | 1~11% | 背中から爆弾を取り出す。爆弾といっても威力はそんなにない。ずっと持っていると赤く点滅し、勝手に爆発してしまう。出したリンクもダメージをくらうので注意。自由に出せるため、そういうところで強みがある。 |