ピーチ

menu

大乱闘スマッシュブラザーズDXの攻略サイト!

当サイトは大乱闘スマッシュブラザーズDXの攻略情報を紹介しています。参考になれば幸いです。全キャラクターを用意するには、ゲームをそれなりに進めなくてはいけません。一人用のゲームモードをある程度進行しなくてはならないのです。全キャラを使用可能とするために効率よくゲームを進めてみましょう。

スポンサード リンク

ピーチ

キノコ王国の姫様。
一城の主であらせられる。
城内にはキノピオという
衛兵を配備されている。
が、かんたんにクッパの
侵略を許してしまわれる。
姫様はゴルフやテニスも
たしなまれるが、
寛大であらせられるので
クッパともなかよく
プレイなされる。
■ 関連作品
・スーパーマリオブラザーズ(FC)
・スーパーマリオUSA(FC)

弱攻撃
ロイヤルびんた A 1~3% ビンタを放つ。比較的リーチが長く、スキが少ない。
ロイヤル往復びんた AA 1~2% ”ロイヤルびんた”を逆に返して攻撃。”ロイヤルびんた”より威力が高いが発動後のスキが多い。しかし、気にならない程度。
ダッシュ攻撃
レディープッシュ ダッシュ中A 3~12% 両手を突き出して攻撃。移動しながら攻撃するため、相手に当てやすい。相手が横にふっとぶため、追い討ちしやすい。
強攻撃
カンカンキック A 3~13% 足を高く上げてキック。「横+A」にはめずらしく相手を上方にふきとばすことができる。発動後に少しスキができる。
ヘディングクラウン A 6~12% 素早く頭突きをする。スキが少ないが、”カンカンキック”よりも攻撃範囲が狭い。
エレガント足もとすくい A 6~12% 相手の足もとをすくう。威力が高く、相手は上方にふきとぶ。
スマッシュ攻撃
ピーチスマッシュ スマッシュ横A 6~23% 3種類の武器ををランダムで振って攻撃。
フライパン…威力が高い
ゴルフクラブ…リーチが長い
テニスラケット…飛距離が長い
と、それぞれ特徴があるが、狙って使用することができない。
オルゴールダンス スマッシュ上A 4~25% 回りながら手を上に突き出す。自分の横にも攻撃判定はあるが、手の先で当てたほうが威力は高い。
ドレスエッジ スマッシュ下A 16~86% 高速回転し、ドレスで攻撃。威力が高く、最大5ヒットするので積極的に使っていきたい。重い相手には効果的。5ヒット全て当てると全キャラクターの中で最強の威力がある。
空中攻撃
ピーチスピン 空中でA 4~14% 回転して攻撃。威力は低めだが、ワザの出始めに攻撃すれば相手をそれなりにふっとばせる。
クラウンナックル 空中でA 8~15% 王冠を取り、振り下ろして攻撃。ふっとばし能力が高く、相手をかなりふっとばせる。王冠をとるせいか、始動するまでの時間が長い。
スカイヒップ 空中で後ろA 5~14% 後ろにヒップアタックして攻撃。威力が高めで、ワザの始動が早く、使いやすい。
ギリギリハイキック 空中でA 7~14% 上方に素早くキック。威力が高く、ワザの始動が早いので、追い討ちしやすい。
スーパーピストンキック 空中でA 1~11% 下方に連続してキックを出す。空中浮遊しながら使うと当たりやすく、コンボもスムーズにつながる。
つかみ、つかみ攻撃、投げ攻撃
つかみ LA / RA / Z - 相手をつかむワザ。つかみ自体には攻撃判定はないが、つかみが成功するとつかみ攻撃、投げ攻撃でつなぐことができる。
ヒールスタンプ つかみ中A 1~3% つかんだ相手の足を踏んで攻撃。2回ぐらいやったら投げてしまおう。
ロイヤルびんた飛ばし つかみ中 1~10% 素早く相手にビンタしてふっとばす。投げとしての威力は高め。
アイアンヒップ つかみ中後ろ 6~11% ヒップアタックして相手を後ろに飛ばす。ワザの始動は遅いが、相手と間を取るのに便利。
ハンドトス つかみ中 4~8% 相手を上に突き出す。ジャンプして追い討ちか、その場でスマッシュ攻撃か場合によって使い分けるようにしたい。
ピーチドロップ つかみ中 3~7% 相手を下にしてヒップアタックする。相手は少し浮くのでスマッシュ攻撃などで追い討ちしやすい。
必殺ワザ
キノピオガード B - キノピオを出して防御する。通常攻撃が当たると胞子が飛び、近くにいる相手にダメージを与えられる。飛び道具も防御可能。空中で使用するとわずかに上昇可能。
ピーチボンバー B 8~18% 前方に体当たりする。当たると爆発し、外すと尻もちをついてスキができてしまう。
ピーチパラソル B 1~12% パラソルを出して上昇し、開いてゆっくり降下する。最初の上昇時に相手に当てるとコンボになる。空中浮遊と組み合わせると、ものすごい距離を移動できる。
野菜ひっこ抜き B 6~36% 地面から野菜をひっこぬいて相手に投げつけることができる。野菜の表情によってダメージやふっとばし度が違い、まれにビームソードやボム兵、どせいさんをぬくことがある。空中ではできない。

 


スポンサード リンク