アイテム
|||||||||| アイテムについて ||||||||||
アイテムは「ひとりゲーム」、「対戦ゲーム」で出てきます。有利に戦うためにもアイテムを相手よりも先に回収しましょう。表での「power」は普通に投げたときの威力です。また、「箱」、「タル」、「くす玉」は対戦でも低確率でクリボーなどの敵が出現します。
カプセル | power 15 | 箱 | power 20 |
投げたり、攻撃して割るとアイテムが1個出現する。 誰でも普通に持ち運びでき、遠くまで投げることができるが、アイテムを取られる可能性が大きい。 1/8の確率で爆発することもあるが、爆発を狙って投げるには可能性は低い。 ジャンプして下に投げ、アイテムを出すのがベスト。 |
投げたり、攻撃して割ると、 アイテムが1個の確率…30% アイテムが2個の確率…20% アイテムが3個の確率…40% 爆発するの確率…10% という確率でアイテムが出現するが、爆発する可能性もある。 なお、持ち運び時には移動速度が遅くなる。 |
||
タル | power 20 | たまご | power 13 |
投げたり、攻撃して割るとアイテムが1個出現する。 ただし、横に投げたり、横から攻撃すると転がり、壁などに当たるまで壊れない。また、動かなくても横になったタルには攻撃判定あるので注意。20%の確率で爆発する。 |
投げたり、攻撃して割るとアイテムが1個出現する。 1/4の確率で爆発し、威力は35にアップする。ポケモンのラッキーのが生み出すたまごの中には回復するものも混じっている。 |
たべもの | power - | フリーザー | power 22 |
食べると少量回復する。全28種類あり、種類によって回復量は異なる。回復量は以下の通りです。 ハンバーガー:6 ジュース:3 パスタ:6 メロン:6 チキン:7 牛丼:7 チャーハン:7 おにぎり6 りんご:5 すいか:6 だんご:3 牛乳:5 ざるそば:5 ドーナツ:4 みかん:4 バナナ:5 アイス:3 紅茶:2 オムレツ:7 うな重:9 いちご:3 きのこ:3 寿司:8 ラーメン:7 カレー:7 ぶどう:4 チーズ:3 ピザ:8 |
常に地面を滑るように移動しているアイテム。 当然坂になると移動速度が変わるのでつかみにくい。 攻撃すると割れてしまうので回収時は慎重に。 このアイテムを投げつけた相手を凍らせ自由を奪う。その間、ダメージを与えほうだいになるが、氷化時間も減ってしまう。 また、凍ったとき上に飛ぶので上空にいる相手にとどめをさすときにも有効。 |
||
マキシムトマト | power - | どせいさん | power 8 |
食べると蓄積ダメージを50回復。 回復する必要がなくても相手に渡すぐらいなら取っておいたほうがよい。 |
はじめは動かないが、持って投げると動きだす。 特殊効果もなく、投げてもあまりダメージを与えることができないが、アイテムを引きずって来てくれることがある。 |
||
ハートのうつわ | power - | モンスターボール | power 13 |
食べると蓄積ダメージを100回復。 ふわふわと落ちくるので空中で、Zボタンで素早く取ろう。 |
投げて、地面に着地するとランダムでポケモンが出現する。 詳しいポケモンの紹介は作成中です。 |
||
ワープスター | power - | ボム兵 | power 25 |
上昇し、急落下して攻撃する。爆発時の威力は22。スティックを左右に倒すことで落下する位置を変えることができる。 地面がないところへ位置を変えると自滅するので注意。 |
出現してから約3秒で動きだし、その約8秒後止まってに爆発する。動きだす前に拾って相手に投げたいところだが、攻撃してしまわないように注意。 | ||
レイガン | power 6 | センサー爆弾 | power 12 |
射出速度が速い高速エネルギー弾を撃つことができる。1発の威力は4で、弾数は16。射出速度が速いので敵が遠くにいても当てやすい。 | 投げると壁、床、天井に付いてキャラクター、飛び道具などが近づくと爆発する。爆発時の威力は28。敵味方問わず反応して爆発するので、どこに設置したか覚えておこう。 | ||
スーパースコープ | power 7 | スーパーキノコ | power - |
電池容量は48で、連打すると威力が1の小さな連射弾、押しっぱなしで威力が最大28の溜め打ちすることができる。
|
これを取ったキャラクターが巨大化する。 攻撃力が高くなってふっとびにくくなるが、大きくなった分、攻撃が当たりやすくなってジャンプや着地時のスキが大きくなる。 |
||
ファイアフラワー | power 7 | 毒キノコ | power - |
火炎弾120発。1発の攻撃力は1で、押し続けることで途切れることなく攻撃可能。攻撃を受けている側はスティックを入れることでずらして回避可能。 | これを取ったキャラクターが縮小される。 攻撃力が下がってふっとびやすくなるが、小さいので攻撃が当たりにくい。大きくなると声が低く、小さくなると声が高くなる。 |
||
リップステッキ | power 6+9 | スーパースター | power - |
攻撃を当てると相手に花を咲かせ、その花が咲いている間ダメージを与える。花はレバガチャで早く振りほどくことができる。 | 取ると約10秒無敵状態になり、攻撃を一切受け付けない。 床を跳ねるように飛びまわり、触れるだけで回収可能。 |
||
スターロッド | power 8 | パラソル | power 4 |
スマッシュ攻撃で威力10の星型弾を発射。 星型弾数は16発。至近距離でスマッシュ攻撃をするとスターロッド本体+星型弾が同時に当たるので威力が大きい。 |
持っていると落下時にふわふわと降りていくので、ステージに復帰しやすい。投げると上昇し、ゆっくりと落下してくる。当たっても大きなダメージを与えることはできない。 | ||
ビームソード | power 7 | スクリューアタック | power 20 |
攻撃時に長さが変わる武器。 打撃武器の中でも最大のリーチを誇り、スマッシュやダッシュでもリーチが変化する。 |
持っているとジャンプがスクリューアタックになる。 相手に投げつけるとスクリューアタックを誘発できる。このときは自分が持っているときとは違い、発動後に何もできなくなり、自由を奪うことができる。 |
||
ホームランバット | power 11 | 緑ブロック | power - |
スマッシュ攻撃で相手を強くふっとばすことができる。 付け根より先端のほうが遠くにふっとばせる。 |
攻撃したり、回収することでメタル化する。 重いのでふっとびにくくなる。 落下速度が速くなるが、その分ジャンプ力が上がる。 |
||
はりせん | power 5 | ウサギずきん | power - |
攻撃した後のスキが少ないので、連続攻撃ができる。攻撃を当てた相手を寄せ付けたり、投げつけでは相手が上に飛ぶ特徴がある。 | 歩行、走行速度、ジャンプ力が2倍になり、落下速度が1.5倍になる。 ジャンプ速度も早くなるので空中攻撃が当てづらくなる。 |
||
ハンマー | power - | スパイクローク | power - |
ひたすらハンマーを振り続ける武器。空中でジャンプができなくなりステージから落ちると復帰は不可能。そのかわり、相手に攻撃を与えると大ダメージを与えることができる。 12.5%の確率でハンマーヘッドがはずれることがあり、外れてしまうと攻撃判定もなく、ただ棒を振り回しているだけとなる。 |
回収すると約10秒透明状態になる。 攻撃を受けてもダメージを受けないが通常通りふっとびます。 攻撃時に少しだけ姿が見える。 自分がどこにいるか見失ってしまわないように注意しよう。 |
||
ミドリのこうら | power 23 | タル大砲 | power - |
踏んだり投げたり、攻撃を与えるとまっすぐに滑っていく。 攻撃の強さによって滑走速度は比例する。 |
投げると転がり、当たったキャラクター1体を閉じ込める。 閉じ込めたキャラクターがボタンを押すと、矢印の方向へ飛ばされる。転がしてそのまま崖から落とすのも手だ。 |
||
アカのこうら | power 14 | くす玉 | power 16 |
一番近くにいるキャラクターを狙って滑る。 一度攻撃を与えるとそのキャラクターに攻撃権利が移る。 |
攻撃をしたり投げると、しばらく空中に浮遊した後、ランダムにアイテムをバラまく。 たべもの…36% ボム兵…12% その他のアイテム…46% 爆発する…10% という確率。たまに敵が出現することもある。 |
||
グルグル | power 11 | ||
投げると空中で固定され、触れた相手をふきとばす。 何かが触れると回転し、回転速度が速ければダメージも大きくなる。 |
クリボー | power 8 | ノコノコ | power 20 |
ただランダムに歩いているだけだが、当たるとダメージを受ける。踏んだり、攻撃すると倒すことができる。クリボーは足場がないとそのままUターンしないで落ちていきます。
|
当たるとダメージを受ける。羽の付いたノコノコだとダメージは18になります。踏んだりダメージを与えるとミドリのこうらになり、通常通り使用できます。なお、このミドリのこうらしばらくほっておくと再びノコノコに戻ります。 | ||
リーデット | power 10 | オタクロック | power 15 |
正面から近づくと捕まり、ダメージを受ける。うしろから近づくと、ゆっくりこちらに振り返る。なお、一定の距離近づくとスピードが上がるので注意。攻撃で倒すことができる。 | オタクロックは通り過ぎてもタメージは受けないが、ジャンプしたときの足もとに15、一定のタイミングで吐く弾に8の攻撃判定がある。攻撃で倒すことができる。 |