スマブラDX マリオ
パワー ★★★☆☆
スピード ★★★☆☆
ジャンプ ★★★☆☆
おもさ ★★★☆☆
世界的に有名な
ミスター・ニンテンドー。
強いジャンプ力と行動力を
武器に、クッパに挑む。
基本的には冒険かだが、
ゴルファー、レーサー、
解体屋、医者、悪役など
さまざまな趣味や職を持つ。
年齢は26歳前後。昔は
オーパーオールとシャツが
逆の色だったこともある。
■ 関連作品
・ドンキーコング(FC)
・スーパーマリオブラザーズ(FC)
■前作とのワザの違い
・J前Aがメテオになった。
・横スマに炎がつき演出が上がった。
・スーパーマントが追加された。
■特徴・戦闘方法
自分がマリオを使うのならスーパーマントがイカす。
実に使う場面が多いです。
・相手の攻撃を翻弄する。
・復帰を邪魔する。
・飛び道具を跳ね返す。
・復帰にもかなり使える。
・攻撃判定がある
・眠っているプリンを起こさずに攻撃できる。
序盤はファイアボールで挑発+牽制。終盤は後ろ投げを積極的に狙ってメテオ。後ろ投げで飛ばしたときあたかも「自分はメテオなんてねらってませんよ」みたいな素振りをみせると最高です。メテオが決まったらアピールをしてやりましょう(笑)
残念ながらマリオトルネードは少し快感度がへってしまった。
あと、マリオは実は空中攻撃がイマイチです。メテオは使えますけど、相手を普通にふっとばす技にはなりません。下にたたきつけてしまうので。空中攻撃は弟(ルイージ)の勝ちでしょう。(汗)
ですが、スーパーマントは空中でも使えます(当たり前
なので、それを使えば空中も決して苦手ではないかもしれません。あと、マリオは弱攻撃の出が少し遅いので、あまり使わないほうがいいもしれません。ダッシュ攻撃のスライディングは相手にとっては結構嫌な技だったりもします。
やはり、今回のマリオの目玉、「スーパーマント」を極める事が大切だと思われます。
■コンボ
弱攻撃 | |||
左パンチ | A | 1~3% | A(右パンチ)+A(左パンチ)と続けることで左右連続パンチ。攻撃力は左右同じだが、左パンチの方が攻撃範囲が広い。 |
右パンチ | A+A | 1~2% | 素早く攻撃できるので、左パンチが当たれば右パンチも当てることができる。ダメージは期待できない。 |
けりあげ | A+A+A | 2~5% | 左右連続パンチより攻撃範囲が広く、パワーも倍に増えているが、この技だけでダウンさせるほどのパワーはない。 |
ダッシュ攻撃 | |||
スライディング | ダッシュ中→A | 3~9% | 地面を滑るように移動するので、攻撃を当てやすい。倒れている敵にもダメージを与えることができ、ヒット時に若干ながら敵を上に飛ばす性質を持っている。ワザの出始めが威力が高い。 |
強攻撃 | |||
ミドルキック | 横+A | 4~10% | マリオのワザの中でもっとも攻撃範囲が広いが、ワザを出したあとにスキができてしまう。ワザを出すときのスティックの入れかたで斜め上、横、斜め下に打ち分けることができる。 |
アッパーカット | 上+A | 4~8% | 軽くジャンプしつつ、体をひねりながらパンチを上に繰り出すワザ。相手を空中に飛ばすことができ、空中コンボの1発めとして使うのといい。相手が重いと飛ばしにくい。 |
スピニングローキック | 下+A | 4~8% | 回転しながらローキックを繰り出すワザ。ミドルキックより攻撃範囲、威力が低いので余り使うことはないだろう。敵がダメージを負っているときは空中に飛ばすことができる。 |
スマッシュ攻撃 | |||
ファイア掌底 | スマッシュ横+A | 6~25% | 炎をまとった掌底を繰り出し、相手を横方向にふきとばせるワザ。炎にも攻撃判定があり、見た目より攻撃範囲が広い。攻撃の前後にスキが多い。 |
スマッシュヘッドバット | スマッシュ上+A | 8~20% | マリオのワザの中でもっとも威力が高いワザ。相手を上方にふきとばす性質があり、攻撃のフィニッシュに最適だが、ワザを出したあとのスキが多い。 |
ダブルキック | スマッシュ下+A | 5~21% | 両足を前→後ろへ回転して蹴るワザ。前も後ろも威力は同じ。相手に囲まれたときはこのワザを使用しよう。 |
空中攻撃 | |||
マリオキック | 空中でA | 4~12% | 空中でのキック。高いところで使用すれば連続攻撃できる。スティック左右でキック姿勢のまま移動可能。 |
メテオナックル | 空中で→前+A | 8~15% | その名の通り、空中で敵に当てるとメテオスマッシュになる強力な技。手のどこで当たっても敵は下へ行く。 |
ドロップキック | 空中で→後ろ+A | 4~11% | 出が早く、足が技を出した時にちょっと伸びているので使いやすい技。それなりに吹っ飛ぶため、迎撃にも使える。 |
エアスラッシュ | 空中で→上+A | 6~11% | ジャンプ中に相手を上に蹴り上げるワザ。飛ばした相手がステージに復帰しようとしてきたときに使おう。 |
ドリルキック | 空中で→下+A | 1~12% | 最大8回まえ連続攻撃できるワザ。次のワザへとスムーズにつながるため、コンボの途中に使える。 |
つかみ、つかみ攻撃、投げ攻撃 | |||
つかみ | L+A / R+A / Z | - | 相手をつかむワザ。つかみ自体には攻撃判定はないが、つかみが成功するとつかみ攻撃、投げ攻撃でつなぐことができる。 |
つかみヘッドバット | つかみ中→A | 1~3% | つかんだ相手に頭突きをする。2回ぐらいやったら投げてしまおう。 |
ヒコーキ投げ | つかみ中→前 | 4~9% | 意外にダメージは少ない。横に向かって吹っ飛ぶ。しかし、そんなに吹っ飛ばないので、とどめには向いていない。 |
シャイアントスイング | つかみ中→後ろ | 6~12% | ヒコーキ投げより吹っ飛ぶので、とどめにも使える。投げている間は他の敵にもダメージを与えられる。 |
スルーアップ | つかみ中→上 | 4~8% | 上に投げる技。↑スマッシュなどで迎撃しよう。 |
スルーダウン | つかみ中→下 | 3~6% | 下にたたきつける。%をためてもそんなに吹っ飛ばないため、たたきつけたあとスマッシュを当てることができる。 |
必殺ワザ | |||
ファイアボール | B | 3~6% | バウンドする炎の玉を出す。帰ってくる敵に当てたり、遠くの敵に当てたりするのが良い。 |
スーパーマント | 横+B | 4~9% | 飛び道具を跳ね返したり、敵の向きを変えたりすることができる。また、帰還技で帰ってくる敵に当てると跳ね返すこともできる。 |
スーパージャンプパンチ | 上+B | 1~14% | 根元で当てた方がダメージが多い技。台に帰る時はこの技で。 |
マリオトルネード | 下+B | 1~10% | 連続でダメージを当てる技。最後に開いた時に敵は吹っ飛ぶ。廻ってる時にBボタンを連打すると上昇し、帰る時にも使えたりする。 |
操作方法 |
パンチ | A | power 1~3 | 蹴り上げ | A+A+A | power 2~5 |
A(右パンチ)+A(左パンチ)と続けることで左右連続パンチ。攻撃力は左右同じだが、左パンチの方が攻撃範囲が広い。 | 左右連続パンチより攻撃範囲が広く、パワーも倍に増えているが、この技だけでダウンさせるほどのパワーはない。 | ||||
スライディング | ダッシュ中→A | power 3~9 | ミドルキック | 横+A | power 4~10 |
地面を滑るように移動するので、攻撃を当てやすい。倒れている敵にもダメージを与えることができ、ヒット時に若干ながら敵を上に飛ばす性質を持っている。ワザの出始めが威力が高い。 | マリオのワザの中でもっとも攻撃範囲が広いが、ワザを出したあとにスキができてしまう。ワザを出すときのスティックの入れかたで斜め上、横、斜め下に打ち分けることができる。 | ||||
アッパーカット | 上+A | power 4~8 | スピニングローキック | 下+A | power 4~8 |
軽くジャンプしつつ、体をひねりながらパンチを上に繰り出すワザ。相手を空中に飛ばすことができ、空中コンボの1発めとして使うのといい。相手が重いと飛ばしにくい。 | 回転しながらローキックを繰り出すワザ。ミドルキックより攻撃範囲、威力が低いので余り使うことはないだろう。敵がダメージを負っているときは空中に飛ばすことができる。 | ||||
ファイア掌底 | スマッシュ横+A | power 6~25 | スマッシュヘッドバット | スマッシュ上+A | power 8~20 |
炎をまとった掌底を繰り出し、相手を横方向にふきとばせるワザ。炎にも攻撃判定があり、見た目より攻撃範囲が広い。攻撃の前後にスキが多い。 | マリオのワザの中でもっとも威力が高いワザ。相手を上方にふきとばす性質があり、攻撃のフィニッシュに最適だが、ワザを出したあとのスキが多い。 | ||||
ダブルキック | スマッシュ下+A | power 5~21 | マリオキック | 空中でA | power 4~12 |
両足を前→後ろへ回転して蹴るワザ。前も後ろも威力は同じ。相手に囲まれたときはこのワザを使用しよう。 | 空中でのキック。高いところで使用すれば連続攻撃できる。スティック左右でキック姿勢のまま移動可能。 | ||||
メテオナックル | 空中で→前+A | power 8~15 | ドロップキック | 空中で→後ろ+A | power 4~11 |
その名の通り、空中で敵に当てるとメテオスマッシュになる強力な技。手のどこで当たっても敵は下へ行く。 | 出が早く、足が技を出した時にちょっと伸びているので使いやすい技。それなりに吹っ飛ぶため、迎撃にも使える。 | ||||
エアスラッシュ | 空中で→上+A | power 6~11 | ドリルキック | 空中で→下+A | power 1~12 |
ジャンプ中に相手を上に蹴り上げるワザ。飛ばした相手がステージに復帰しようとしてきたときに使おう。 | 最大8回まえ連続攻撃できるワザ。次のワザへとスムーズにつながるため、コンボの途中に使える。 | ||||
つかみ | L / R+A / Z | power - | つかみヘッドバット | つかみ中→A | power 1~3 |
相手をつかむワザ。つかみ自体には攻撃判定はないが、つかみが成功するとつかみ攻撃、投げ技で攻撃できる。 | つかんだ相手に頭突きをする。2回ぐらいやったら投げてしまおう。 | ||||
ヒコーキ投げ | つかみ中→前 | power 4~9 | シャイアントスイング | つかみ中→後ろ | power 6~12 |
意外にダメージは少ない。横に向かって吹っ飛ぶ。しかし、 そんなに吹っ飛ばないので、とどめには向いていない。 |
ヒコーキ投げより吹っ飛ぶので、とどめにも使える。投げている間は他の敵にもダメージを与えられる。 | ||||
スルーアップ | つかみ中→上 | power 4~8 | スルーダウン | つかみ中→下 | power 3~6 |
上に投げる技。↑スマッシュなどで迎撃しよう。
|
下にたたきつける。%をためてもそんなに吹っ飛ばないため、たたきつけたあとスマッシュを当てることができる。 | ||||
ファイアボール | B | power 3~6 | スーパーマント | 横+B | power 4~9 |
バウンドする炎の玉を出す。帰ってくる敵に当てたり、 遠くの敵に当てたりするのが良い。 |
飛び道具を跳ね返したり、敵の向きを変えたりすることができる。また、帰還技で帰ってくる敵に当てると跳ね返すこともできる。 | ||||
スーパージャンプパンチ | 上+B | power 1~14 | マリオトルネード | 下+B | power 1~10 |
根元で当てた方がダメージが多い技。 台に帰る時はこの技で。 |
連続でダメージを当てる技。最後に開いた時に敵は吹っ飛ぶ。廻ってる時にBボタンを連打すると上昇し、帰る時にも使えたりする。 |