ピカチュウ

menu

大乱闘スマッシュブラザーズDXの攻略サイト!

当サイトは大乱闘スマッシュブラザーズDXの攻略情報を紹介しています。参考になれば幸いです。全キャラクターを用意するには、ゲームをそれなりに進めなくてはいけません。一人用のゲームモードをある程度進行しなくてはならないのです。全キャラを使用可能とするために効率よくゲームを進めてみましょう。

スポンサード リンク

ピカチュウ

ねずみポケモン。
もっとも有名で人気のある
ポケモンと言って
いいだろう。
ほっぺたの両側に
小さい電気袋を持ち、
ピンチのときに放電する。
ピカチュウが進化すると
ライチュウになるが、
あえて進化させない人も
多い。
■ 関連作品
・ポケットモンスター赤緑(GB)
・ポケットモンスター金銀(GB)

 


弱攻撃
ずつき A 1~2% 素早く頭突きする。ダメージなどは最低のクラスだが、
Aボタンを連打することによってスキのない連打攻撃を行うことができる。連打が早ければ早いほど素早く攻撃できる。
ダッシュ攻撃
ジャンプずつき ダッシュ中A 4~8% 頭から突っ込んで攻撃。ワザの始動が早く、スキも少ないので便利。奇襲にも最適である。
強攻撃
りょうあしげり A 4~8% 左足で素早くキック。足が伸びてリーチが長くなる。それなりに相手をふっとばせる。
しっぽアタック A 3~7% しっぽで上方を払う。相手をお手玉しやすく、スキもないので使いやすい。
あしばらい A 3~7% しっぽで足払いする。当たった相手は横にふきとぶので、コンボは狙えないワザ。
スマッシュ攻撃
ショートでんげき スマッシュ横A 10~28% 前方に強力な電気を発して攻撃。ワザの始動は遅いが、当たるとあいてをかなりふっとばせる。ピカチュウの通常技の中で最高のリーチとパワーを持つ。
しっぽサマーソルト スマッシュ上A 3~25% 素早くサマーソルトをし、しっぽで相手を上方に遠く打ち上げる。ワザの始動も早く、効果範囲も広いので、状況によって使い分けることができる。
ねずみはなび スマッシュ下A 2~18% 電気を発しながら横に高速回転をする。当たった相手は電気を帯びて上方にふきとぶ。威力や使いやすさはかなり高い。
空中攻撃
ピカチュウスピン 空中でA 4~12% 連続で縦に回転する。始動後もしばらく回転し、体全体に攻撃判定があるので使いやすい。
でんげきドリル 空中でA 1~7% 電気を発し回転しながら攻撃。ふっとばし能力はないが、ダメージ蓄積やコンボに使える。
グライダー 空中で後ろA 4~12% 横に回転しながら攻撃。”ピカチュウスピン”よりも攻撃判定がある時間が長い。
しっぽはたき 空中でA 2~4% しっぽを上に振って攻撃。威力はそれほどでもない。当たるところによってふきとぶ方向が違うので、相手を思い通りの方向にふきとばすのは少々難しい。
でんげきスクリュー 空中でA 2~15% 電気を発しながら回転して落ちる。”でんげきドリル”と違い単発系であり、コンボにはならないが相手はかなりふきとぶ。上方からの奇襲に使える。
つかみ、つかみ攻撃、投げ攻撃
つかみ LA / RA / Z - 相手をつかむワザ。つかみ自体には攻撃判定はないが、つかみが成功するとつかみ攻撃、投げ攻撃でつなぐことができる。
つかみでんきショック つかみ中A 1~3% 電気を発して攻撃。比較的早くワザを発動することができる。
でんきなげ つかみ中 5~9% 相手を背中に乗せ、電気を発して前方に投げとばす。ふっとばし能力もなかなか。
じごくぐるま つかみ中後ろ 4~9% 相手をつかんで後ろにグルグル回転し、投げとばす。威力やふっとばし能力はピカチュウの中では最高。
でんきトス つかみ中 5~10% 相手を上方に投げとばす。追い討ちしやすい。
でんきプレス つかみ中 5~10% 相手を下敷きにヒップドロップする。相手は前にくるため、”ショートでんき”などで追い討ちできる。
必殺ワザ
でんげき B 3~10% 地面をつたっていく電気を発射。威力は少ない。空中で発射すると電気の球体がナナメ下に飛んでいき、地面に降りると地面をつたっていく。球体のほうが微妙に強い。地雷処理にも便利。
ロケットずつき B 2~29% Bを押し続けると溜めて、離すと頭から勢いよく飛んで攻撃。溜めている時はスキだらけだが、最大ためのときのダメージは
すごいので、奇襲に使える。帰還にも使え、使った後でも行動することができる。
でんこうせっか B 1~4% 素早く行きたい方に移動できる便利なワザ。さらに終わりごろに
行きたい場所にスティックを倒すともう1度移動できるため、ステージに復帰しやすい。移動中に攻撃判定があるが、威力は少ない。
かみなり B 5~27% 上方に雷雲を作り、そこから雷を落として攻撃。雷だけでも強いが、雷が自分に当たると強力な攻撃となり、相手をかなりふっとばず事ができる。雷を落とす場所を予測して使おう。



スポンサード リンク