クッパ

menu

大乱闘スマッシュブラザーズDXの攻略サイト!

当サイトは大乱闘スマッシュブラザーズDXの攻略情報を紹介しています。参考になれば幸いです。全キャラクターを用意するには、ゲームをそれなりに進めなくてはいけません。一人用のゲームモードをある程度進行しなくてはならないのです。全キャラを使用可能とするために効率よくゲームを進めてみましょう。

スポンサード リンク

クッパ

マリオの宿敵。
クッパー族のヘッド。
ピーチをしつようにさらい、
マリオを誘い込む。
しかし、そんなクッパも
7人のこどもがいる。
軍団を引き連れ、
新兵器を駆使し、
巨体に見合った怪力と
クチからはく灼熱の炎で
つねにマリオを苦しめる。
■ 関連作品
・スーパーマリオブラザーズ(FC)
・スーパーマリオワールド(SFC)


操作方法

左ひっかき A power 2~5 右ひっかき A+A power 3~6
クッパが使えるワザのなかでは比較的発動が早い。
リーチはあまりないので至近距離で使おう。

左ひっかきよりは発動は遅いが、他のキャラクターの
弱攻撃と比べれば威力はケタ違い。

コンボタックル ダッシュ中→A power 6~11 クッパ裏拳 横+A power 6~14
少し飛んで頭から攻撃。出が早く素早いので使いやすい。
当たった敵は上に行く。コンボしやすい。

拳を縦に手を突き出す。出は早いが出したあと少し隙が残る。
強攻撃とは思えないほど敵が吹っ飛ぶ。

天井ひっかき 上+A power 7~13 よせあつめひっかき 下+A power 5~22
首を廻るように上に振り、敵を上げる。出が早く、隙もそんなに残らないので使いやすい。お手玉しやすい。

左、右と手を振りひっかく。一回の攻撃で2回手を振る。
そんなに吹っ飛ばないが、コンボにつなぐことは難しい。

ブルヘッド スマッシュ横+A power 13~32 ライジングスパイク スマッシュ上+A power 6~27
思いっきり横に頭突きをする。出す時と出した後に結構隙が残るが(特に出した後)、当たった時のダメージと吹っ飛び度はすごい。クッパの中の技では最強の威力を誇る。確実に当てるようにしよう。

勢いよくジャンプし、甲羅のトゲを当て敵を上に吹き飛ばす。
すぐ使うよりは溜めて敵を待ち、タイミングよく敵に当てた方が当てやすい。
ダメージも高いので、当然とどめにも使える。

バズソー スマッシュ下+A power 1~27 ジャイロスコープ 空中で→A power 7~13
甲羅の中に入り回転して敵に連続してダメージを与え、最後に吹っ飛ばす。すぐ出せるので溜めて使うよりはすぐ使った方が良い。最大で7回ヒットする。

甲羅の中に入り回転。すぐ発動する。吹っ飛び度もまあまあ。
横のリーチが短いので真上から当てよう。


ジャンプひっかき 空中で→前+A power 7~14 スパイクボンバー 空中で→後ろ+A power 4~13
敵を素早くひっかく。敵はナナメ上に吹っ飛ぶ。出はとても早いが、出した後は隙ができる。

甲羅を突き出して攻撃。敵はそんなに吹っ飛ばない。
攻撃の最中に地面についてしまうとかなりの隙ができてしまう。

ヘディング 空中で→上+A power 9~17 スクラブブラシ 空中で→下+A power 1~15
上に頭を突き上げる。出は少し遅いが、かなり敵を吹っ飛ばすことができる。


甲羅に入って下向きになりトゲで押しつぶして攻撃。多段ヒットして最後に弾き飛ばす。早くてあたりやすいが、地面に着いたときの隙がかなり大きいので着地キャンセルをするようにしたい。

つかみ L / R+A / Z power - つかみヘッドバット つかみ中→A power 1~3
相手をつかむワザ。つかみ自体には攻撃判定はないが、つかみが成功するとつかみ攻撃、投げ技で攻撃できる。

頭突きする。2,3回で止めた方が良い。


スリングショット つかみ中→前 power 5~10 バックスルー つかみ中→後ろ power 5~10
ちゃぶ台返しのように敵を吹き飛ばす。少し投げるのが遅い。

後ろに敵を放り投げる。クッパの投げの中では最も出が早い。

フレッシュミキサー つかみ中→上 power 1~9 ヘビィープレス つかみ中→下 power 6~12
敵を上に投げ甲羅の中に入り、トゲで攻撃。投げた後はコンボしやすい。

敵を下敷きにボディプレスする。敵は前に行ってしまう為、コンボはしずらい。

クッパブレス B power 1~3 かみつき 横+B power 1~23
ナナメ下に長い炎を噴く。炎はずっと出しておくと短くなってしまう。ダメージはなかなかだが、出るのは少し遅い。


素早くつかみBで敵を噛み付き、前で敵に頭突きをして上に飛ばす。接近してつかまないとつかまずに敵は飛んでいく。投げぬけの対象になるが、空中でもつかむことができる。

スピニングシェル 上+B power 1~17 クッパドロップ 下+B power 4~21
甲羅の中に入って回転し、浮くことができる。ダメージはそれほどでもないが、クッパ唯一の帰還技。そんなに上昇しないが、クッパは体が大きいので少し帰りやすい。地上で出すと出す時に少し隙ができる。

尻から落ちて、敵を上に吹き飛ばす。ちょっとやそっとのダメージでは止まらないし、落ちるのはかなり早いので、乱戦の中に飛び込んでも効果あり。ただ、出す時と地面に出した後、少し隙が残る。






スポンサード リンク